学生・研修医の方へ

初期研修
研修内容
当医局では、患者さん一人ひとりと向き合い、実際の診療を通じて汗をかきながら寄り添うことのできる腫瘍内科医を育成するための初期研修を提供しています。本研修では、がん患者の診療に必要な知識や技術を習得するだけでなく、臨床試験・がん緩和ケア・地域医療との連携にも触れ、広い視野を持ちながら、患者さんを深く理解し、実践的に診療できる内科医の育成を目指します。
研修医は、消化器がんを中心とした固形がんの薬物療法について、主治医グループの一員として以下の業務を経験することができます。
- 治療計画の立案(症例検討会での議論を含む)
- インフォームドコンセント(患者および家族への説明)
- 治療の実施と副作用管理
- 治療効果判定
習得する診療スキル
研修により以下の診療スキルを重点的に習得することができます。
-
1がん薬物療法の基礎・がん薬物療法と副作用対策
・がん薬物療法の効果判定 -
2がん患者の全身管理・がん患者の緊急対応
(高カルシウム血症、腫瘍崩壊症候群 など)
・合併症の評価と治療方針の決定 -
3緩和医療・地域医療との連携・がん性疼痛の管理と緩和医療
・在宅医療・地域医療との
連携を通じた患者支援
本研修プログラムは、腫瘍内科医としての基礎を築き、専門性を高めるための最適な環境を提供します。がん薬物療法の専門医を目指す方、がん患者の診療に関心のある方は、ぜひ当科の研修にご参加ください。
教育担当主任 今井 源
E-mail:
hiroo.imai.d8(at-mark)tohoku.ac.jp
Tel 022-717-8547 /
Fax 022-717-8548